お子様が生まれて、すぐに桃の節句ひな祭りを迎える時期が来たー!
0歳の赤ちゃんを抱え、準備に慌てるママも多いのではないでしょうか?
今では毎年ひな祭りの時期になると、娘と一緒にお雛さまを飾りぼんぼりを灯してオルゴールを鳴らして「きれいだね~」と毎年楽しんでいます♥
ピンク色のひな祭りや春を意識したイベントや食べ物が出てくるのもこの時期からですよね。
さあそんなお祝い、イベントモードになっていく春のイベントひな祭りですが、実際ひな祭の事を本当に分かってお祝いしている人はどのくらいいるのでしょうか?
私は恥ずかしながらつい最近まで・・・
「お雛様はいつまでに飾る?」
「何歳まで飾るの?」
だとかそういうことを知らずに生きてきました・・。
それに最近は、ひな人形自体飾らない家庭もあったり、あるんだけれど出すのが面倒な方もいたりと、ひな人形自体見る機会は減ってしまいましたね・・・。
今回はそんなひなまつりの素朴な疑問を調べてみました!
またマンションなどで飾る場所に困っている方にオススメ!
コンパクトなお雛様オススメベスト3もご紹介します。
桃の節句(ひなまつり)の意味とお祝いの仕方
ひな祭りに出されるひな人形。
現在は、
「雛人形を飾ることで子どもが健康に育っていくように。。。」
という意味があるんだそう。
今では飾って「綺麗だねっ」なんて言っているひな人形ですが、実は昔はこの人形は川に流していたんです。
ひなまつりの由来
当時はそんなこともあり、ひな祭りは男女の為の行事でした。
それが室町時代になると3月3日がひな祭りという事が正式に決められ、当時人形遊びをするのは女の子だけだったため、のちにこの日3月3日は女の子の日になったんだとか。
ちなみに川に流すなんて「勿体なすぎる!」と思った私だったのですが、実は最初のひな人形は現在のように丁寧に作られたものではなかったんです。
そのことを証明するかのように、ひな人形もどんどん進化していって綺麗なものが作られるようになった江戸時代では、もう川に流す風習は無くなり飾るようになりました。
現在では厄を払うというよりはひな人形 を見て楽しむ行事のひな祭りですが、どんな風にお祝いをすればいいのでしょうか?
ひな祭りのお祝いの仕方は?
産まれてから最初の女の子の 初節句は、ひな人形を飾り・家族親戚・仲の良い友達を呼んで皆に子どもの成長をお祝いしてもらうとよいそうですね♪
皆でちらし寿司やケーキなどで食卓を囲み、女の子の成長を一緒に願いましょう♥
ひなまつりの時期になると、こんなキティちゃんなどの可愛らしいひなまつりケーキも沢山登場しますね♡
卵不使用ケーキ ハローキティー ひな祭り デコレーション ケーキ 5号 15cm
ひな人形を飾る時期としまう時期は?また何歳まで飾る?
お雛様は何歳まで飾る?
実は、ひな祭りは「何歳まで」という決まりはないんです!
いつまでも娘に健康で幸せでいてほしいと願いを込めて、ずっとひな祭りをしているお家もあるそうです。
何歳までじゃないと!と焦る必要は全くありませんよ。
健やかに育つためという意味も込められているので、ある程度大きくなるまではお祝いをしたほうが良いとも言われています。
周りのママ達に聞くと目安としては7歳くらいまでお祝いしてたかなという声をよく聞きました。
七五三のお祝いが終わるのと同時に飾らなくなる家庭もあるようです。
ちなみに、お雛様は女の子のママ側の祖父・祖母に買ってもらうのが一般的のようですね。
ひな人形を飾る時期
お雛様を飾る時期に良いとされているのは・・・?
ひな祭り3月3日の2週間以上前に飾るのが良いとされています。
そしてこの時大事なポイントが、大安や友引の日を意識してお雛様を飾る日にするんだそうです
ちなみに2020年2月の大安の日は5日間あります。
2月4日(火)・2月10日(月)
2月16日(日)・2月22日(土)
2月27日(木)
大安にお雛様を飾りたい時はこの日がオススメです
ひな人形をしまう(収める)時期
お雛様をしまうタイミングは、
3月3日ひなまつりの日
又は
その翌日あたりなるべく早めに片付けるのが良いとされています!
長く出しっぱなしにしていると「お嫁にいけない・婚期が遅れる」なんてことも昔からよく聞きますよね。
そしてもうひとつ重要なことがあります!
それは、
ズバリ、お天気です
1年に一度しか出して飾らない雛人形は、また長い間しまう事を考えると、湿気の少ない天気の良い日にしまうのがベスト!
お雛様をしまう際に、最も注意したほうがよいポイントなんです。
雨の日など湿気の多い日にしまうと、収納箱の中に湿気がこもりカビの原因となってしまいます。
湿気の少ないカラッと晴れた日の昼間に、大事にゆっくりと丁寧に片付けましょうね。
ですので、桃の節句のお祝いをした後には、ぜひ早めにお雛様を収めるようにしてくださいね!
お雛様をしまう時期が遅れるとお嫁に行けないって本当?
これは、迷信のようですが。。。 これは、親心から来ているようです。
1.雛人形は天皇・皇后の婚礼の儀を模したものであり、
「早く片付ける」が「早く嫁げる」という縁起担ぎの意味をこめて。2.片付けを面倒くさがりものを大事にしなければ、「立派な花嫁として嫁げません」と親がしつけをする為、「婚期が遅れる」と言われてるようになった。
3.「片付けもきちんと出来て、ものを大事にする習慣が身につけば、「嫁いでも良い家庭を築くことができる」といった教訓からきているようです。
お子様の為にも、このジンクスを活用する手はないですね
マンションでも飾れる!コンパクト雛人形ランキングベスト3
「ひな人形飾りたいけど、置き場所がない・・。」
こんな悩みをお持ちのママも多いのではないでしょうか?
最近では、このような人のために様々なコンパクトで可愛いお雛様が発売されているんですね!
我が家もマンションなので飾れるスペースも狭く、コンパクトなガラスのケース入りのひな人形を選びました。
第1位 三段わらべ雛十人揃い お雛様 『龍虎堂』名入れ立札付
コンパクトなものと聞くとお内裏様とお雛様だけのものをイメージしてしまいがちですよね。
こちらの雛人形は、三人官女・五人ばやしまでついているのでとても豪華に勢ぞろい!
サイズ幅 約45cm×奥行 約24cm×高さ 約14cm
ひとつひとつ丁寧に手作りされてます。
それにあの雛人形の独特な顔の怖さがないので、とても親しみやすいものかなと個人的には思います。
オリジナルの名入り立札は、女の子2人の名前も入れれるので、姉妹でも対応してくれて嬉しい!
第2位 佳月 雛人形ケース親王飾り オルゴール・ぼんぼり付
正面に柱がないアクリルケース!どの方向から見てもキレイに見える!
オルゴール・ぼんぼり・お道具セット付き
サイズ 幅 約53cm×奥行 約29cm×高さ 約38cm
とてもかわいらしいベビーピンク色の背景に桜の花の刺繍・灯りがともるぼんぼりが、お雛様に彩を添えてくれます。
ふんわりとしたとても可愛らしい表情の雛人形です。
第3位 優しいお顔の正絹古布調 高級雅雛 お雛様 ケース飾り
コンパクトな親王飾り人形セット
より小さい雛人形をお探しの方にオススメ!
透明なクリアケース付き
高めの台座でよりキレイに飾れる!
オリジナルの名入り立札も作成可能 ※別料金(330円)
サイズ幅 約46.6cm×奥行 約32.6cm×高さ 約32cm
より豪華に・より綺麗に見えるようにこだわった和彩工房オリジナルケースとのセットです。
通常より高めの3.0cmの台座を採用。
台座の高さで飾った時の綺麗さが格段に違います!
厚さ3mmの丈夫な板厚、ハンドメイドの日本製のクリアケースです。
ガラスを超える透明度で、硬度が高く傷がつきにくいアクリルを採用している日本製のアクリルケースです。
以上、コンパクト雛人形ランキングベスト3をご紹介しました!
それぞれの雛人形のサイズをまとめて比較
第1位 三段わらべ雛十人揃い お雛様
幅 約45cm× 奥行約24cm ×高さ約14cm
第2位 佳月 雛人形ケース親王飾り
幅 約53cm× 奥行 約29cm ×高さ 約38cm
第3位 優しいお顔の正絹古布調 高級雅雛
幅 約46.6cm× 奥行 約32.6cm ×高さ 約32cm
一番コンパクトなのは第1位のお雛様です!
☆番外編☆超コンパクト うさぎ雛 桃几帳付き
こちらは、変わり種のうさぎのお雛様
最近じわりじわりと人気になりつつあるのが、この「うさぎひな人形」
こちらは京都の人形工房の老舗『龍虎堂』さんが作られたひな人形
幅 約21cm× 奥行 約12cm ×高さ 約13cm
超コンパクト♪
桃の花の敷き几帳にちょこんと座ったうさぎのお雛さまがとても可愛らしい作品。
女の子にも大人気の長い耳のうさぎ。
赤い目のウサギは、”神様のお遣い”とも言われています。
明るいお衣裳の素材は、レーヨンちりめんで出来ており、小さくても繊細でどこか温もりを感じられるような雰囲気。
持ち運びもカンタンに行えて、場所を取らないのが最大のメリット
まさに現代のミニマムな住宅に合ったお雛様と言えますね!
桃几帳付き兎雛 | うさぎ雛 | 幅22×奥行12×高さ12.5cm 土台込サイズ
まとめ
ひな祭りは現在では「子どもが健康に育ちますように」という願いをこめた行事
お祝いの仕方はお雛様を飾り・家族・仲の良い友達で食事をし、子どもの成長を一緒に願う・ひな人形は3月3日2週間以上前の大安か、友引に飾るのが良い。
3月3日が終わったらなるべく早めにお天気の日に片付けるのがいいとされる。
ひな祭りに年齢はなく、いつまでも子どもの健康や幸せを祈るために飾って良い。
ひな人形を出すだけで家の中がぱぁっと明るくなった気がしますよね♥
最近では、どんどん可愛いコンパクトな雛人形も出てきているので、個人的に欲しいな、なんて思ってしまいます。
それに今は親から子どもではなく、男性から女性にという贈り物でもひな人形が送られることがあるのだとか。
時代が違えば行事のあり方も変わってくるんですね。
今回はひな祭りについてと、オススメの雛人形についてご紹介してきました。
雛人形は、もっともっと種類があるので、きっとあなたに合う雛人形に出会うはずです。
今年のひな祭りは沢山知識をつけて、子供と一緒に雛祭りを楽しんでみましょう♪
こちらの記事もオススメです
https://cosy-newday.com/1685"]
スポンサーリンク