本ページはプロモーションが含まれています

玄米

【玄米は子供の食事に取り入れてもOK?消化に悪って本当?】

最近、ランチに行けば、玄米 ・雑穀米と食する
機会が増えました。

健康にもいいと言われてるので、玄米食を主食
に取り入れてるかたも多いのでは!?

身体に良いものならうちの子供にも同じように
玄米食を食べさせたい!

と考えてる方も多いのではないでしょうか?

でも、子供に玄米っていつから、
何歳から食べさせて大丈夫なの??

米に比べて栄養面で優れている玄米。
食物繊維が豊富でガン予防にも効果がある
と言われてます。

玄米の欠点もよく耳にします。
「消化が悪い」「美味しくない」
「食感がよくない」など。

子供の成長や身長などに
影響は与えるのでしょうか?
消化やアレルギー対応も気になるところをまとめました!
[toc]

玄米と白米の違いとは?

玄米と白米の違いは簡単精米してないのが玄米、精米してるのが白米です。

精米とは?
玄米から糠(ぬか)を取り除いたものが精米です。

①「稲」

②籾(もみ)を「籾摺機」にかけ

③「籾殻(もみがら)」と「玄米」に分ける

④「玄米」を「精米機」にかけて糠(ぬか)を取る


⑤白米となります。

お米は元々ぬかの層がまわりを覆っていて、これを取らないと白米にはなりません。

稲から籾(もみ)を取って皮を剥いた、 ぬかの層がまわりに付いたままの状態が玄米となります。

このもみの層には胚芽という所があってお米の中で一番栄養が含まれています。

胚芽や表皮が残っている状態の丸ごとくっついている玄米は栄養満点なんです。

 

消化に悪いって本当なの!?

玄米とは、米ぬかや胚芽がついたままで精製されていないお米のこと。

玄米は白米よりもとても食物繊維が豊富ですが、この食物繊維が胃腸にとって負担になるため、消化に悪いとよく言われてます。
下痢や便秘の原因になることもあるそうようです。

その為、よく噛む必要があります。

お子様、胃腸が弱い方、消化力が低下した高齢者は特に注意が必要です。

よく噛めないのであれば無理をせず、白米に少しずつ混ぜて炊いたり玄米を使った加工食品(玄米粥、玄米もち、玄米パン、玄米粉、)などを取り入れてもよいですね。

主食は白米、主食の補助に玄米を取り入れる生活でまずは一歩進んでみましょう。

 

子供に玄米を食べさせる時期は何歳から?

消化に悪いということは、白米よりも消化に時間がかかるということです。

子供、特に2歳未満の赤ちゃんは、まだまだ消化機能が発達段階です。

例えば、離乳食で玄米を取り入れてと考えているママさんに注意しなければいけないのが消化しにくいということです。

良く噛めるようになるのは3歳すぎぐらいと言われてます。(個人差あります)

出来れば3歳くらいまでは食べさせない方がいいようですね。

3歳以降でも、良く浸水して柔らかく炊く事をおすすめします。また、良く噛む事をお子さんに伝え、一緒に実践していきましょう。

目標30回以上!!が良いそうですよ。

小さいお子さんについては、体質もありますので、いつから、何歳からとは判断しにくいのでそれぞれのお子さんに合わせて取り入れていくのがよいですね。

 

玄米を子供に与える場合アレルギーは?

白米は普通に食べられても、玄米にはアレルギー反応を出すお子さんもいます。
その理由としては、玄米の糠(ぬか)に反応してしまう場合があるそうです。

穀物のアレルギーは、反応がでるのに時間がかかるこもとあるようなので、様子をじっくり見て見守ることも大切です。

お子さんがどんな食べ物にアレルギー反応を起こすか分からないので、いきなり白米から置き換えるのではなく、白米に玄米
を混ぜたもや、雑穀米などからスタートさせてみるなど、少量ずつ様子をみて食べさせてみてはいかがでしょうか?

 

まとめ

大人だけ玄米食を取り入れたい時は、子供のご飯を面倒ですが別に炊くのもよさそうです。

大人の方でも胃腸が弱い人や消化力が弱くなっている時には、消化の悪い玄米を食べることで胃痛や吐き気を起こしてしまうこともあるそうです。

消化不良だけでなく玄米の発芽毒も、胃痛や吐き気を起こす原因の一つだと言われています。

この発芽毒は詳しく説明すると玄米の発芽に関わる成分である「発芽抑制因子(アブシジン酸)」という成分です。
これが人間の細胞に大切なミトコンドリアを傷つけると言われています。

消化の悪さと発芽毒の影響が玄米の大きな欠点でもあります。

この発芽毒を無害にするには、玄米を水につけて発芽させてしまうことです。
よく発芽玄米という言葉も耳にするのは、こういう理由があったのですね。

しかし「消化のしにくさ」は、加熱しても変わりません。

寝かせ玄米は普通に炊いた玄米よりももっちりしていて、さも食べやすそうに見えますが、消化自体はしにくいものなのです。

ですので、子供に寝かせ玄米も食べさせることは噛める力がしっかりとできてきてからがよさそうですね。

こちらの記事もオススメです

https://cosy-newday.com/42"]

https://cosy-newday.com/371"]

https://cosy-newday.com/2730"]

https://cosy-newday.com/142"]

https://cosy-newday.com/99"]

https://cosy-newday.com/1393"]

https://cosy-newday.com/2081"]

 


スポンサーリンク



他にもこんな記事が読まれてます

-玄米